DVDを発送しました。
2012.02.13
2012年も2月に入りました。同窓会から3ヶ月が経とうとしています。
先日お知らせしたDVDの件です……と書くと、そんな話は聞いてないぞ、という人もいるはずです。お伝えしたのは、メールでのことだったのです。つまり、メール・アドレスのわからない人にしてみれば初耳だということになります。
メールは苦手だという人がいるのは承知していますが、コスト・ダウンと簡便さのために、是非、みなさんにはメールでの連絡に協力してもらいたいのです。まだ、team 30にメール・アドレスは伝えていなかったな、という人は、 info@higashita.netまで、ご一報ください。よろしくお願いします。
さて、本題のDVDです。予定より少し遅くなりましたが、準備が整いましたので、発送いたします。11月19日の一次会で撮影したビデオの映像と一次会~三次会の様子を写したデジカメ画像が収められています。当日参加した人は、ああ、こんな感じだったなあ、と記憶を新たにするのに役立ちましょう。残念ながら来られなかった人の目にはどう映るのだろう。みんな随分老けたなあ、なのか、あるいは、相変わらずだなあ、なのか、そもそも、誰が誰だかわからんぞ、なのか。孰れにせよ、楽しかった雰囲気は伝わるのではないかと思います。
今後スムーズに情報交換していくために、提案があります。
ひとつはメーリング・リストという仕組みです。そこに現在メール・アドレスのわかっている人全員を登録したいと思います。勝手に何やっているんだよ、と怒られるかもしれない、少々乱暴な方法かもしれませんが、協力してください。もし、メーリング・リストなんて気に入らない、という人がいたら、登録を解除しますので、気楽にご連絡ください。あるいは、別のアドレスに送ってほしい、などなどのリクエストも遠慮なくどうぞ。
これとは別に、Facebookの中にもteam 30のグループが出来上がっています。現在はまだ23名の参加です。メーリング・リストに比べるとちょっと手間が掛かるので、ネットはどうも苦手でね、という人には好まれない性質のものですが、これはこれでメーリングリストよりも便利なところもあるし、携帯電話でも使えることも確認できていますから、Facebookに興味がある人、また、すでにアカウントを持っている人は、ぜひ連絡してください。
こうして、いろいろな形で連絡を取り合い、時には盃を傾けたりしながら、友情のエネルギーを蓄えていくのがいいのではないでしょうか。そして、いずれは「毎年11月第3土曜日はteam 30の日」としてみんなの中に定着していくといいなあ、と思っています。
また、そう遠くないうちに会いましょう。
team 30 代表
篠崎 健一
佐藤 全太
佐藤 真砂